勝つための仕事といい仕事
今日はデザインの事について書きます。
前にブログで書いたコンペ・・・ダメでした。
ふ〜、勝つか負けるかのどっちかの勝負ではあるんですけどね〜。
本文とは関係ありません。
デザインコンペにはいつも葛藤があります。
それは「勝つための仕事なのか、いい仕事をする事なのか」です。
コンペにはその作品を審査する人間がいます。
簡単にいうとその審査する人の好みに合わないと
どんなに考えぬかれた素晴らしいデザインでもダメなんです。
じゃあ、審査側の好みに合うデザインをして勝ちにいくか・・・。
大抵の場合、それではダサイデザインに直行です。
大抵の場合という話ですが・・・。
もちろん斬新じゃなくても、ダサすぎず、新しすぎず
審査する人のいいとこついて狙っていくという方法もあるけどね・・・。
しかも運よくか悪くか変なデザインして受かろうものなら
そのデザインをやったデザイナーとして名が出てしまいます。
いや〜、自分の名前出さないでくれー、恥ずかしい・・・・
そんな仕事はいやです。
そんな事言いながらも、食ってくためにはやはり勝たなければ...
ん〜、ジレンマは続くよ、どこまでも、いつまでも。
さあ、今度こそしまっていこ〜!
music : sting