Fooding Party
クリスマスも終わり
一息ついているところ突然ですが、
これ何かわかります?
世界遺産?何かの飾り付け?
いえいえ、食べ物です。
こんばんは!大嶺です。
気がつけば感動のイベントも
アップ忘れで相変わらず
鮮度が悪くなった内容ですが・・・(汗)。
あの
クラフトデザインテクノロジーのアザミさんが
NYから戻り、mix life-styleの沖縄市店の
kozy centralで
Fooding Partyとして開催されました。
言ってみたらフードを使いアート的アプローチでの
パフォーマンスとでも言いましょうか。
これは作品(食べ物)を真上のカメラで
壁に投射した映像です。
インディアやメキシコ風のビーンズ類を使った
料理でパフォ^マンスはもとより味も美味しかったですよ。
バクバク食べてしまいました(笑)。
こうやって助手の方のヘルプのもと
作品という名の料理がレイアウトされていきます。
NYではこの手のパーティーが沢山あるので
そのうち、Mr.azzamiの名でNYを騒がすかも知れませんね。
当然ながら沖縄では観た事がない上質の
パーティーでした。ただいつも感じる事は
告知が行き届かないシステムをどうにかしたいと思いますね。
へえ〜、そんなパーティー知ってたら行ったのに・・・って
いう声がいつも後から聞きはがゆくなります。
僕にはそんな発想も浮かばないイベントだからこそ
着眼点やアプローチという意味でホント刺激になりました。
今後はFBや何かも駆使?して
どんどん告知出来ればいいな、と思いますね、ホント。
ふ〜、大切なネタを1つ吐き出したぞ。
これから、年末ど真ん中でいろいろ書きたいので
おヒマが出来れば覗きにきて
やってください。
いや〜、今年もあっという間でいろいろあったな、マジで。
今年を振り返った内容も載せたいし
クリパのイベントも載せたいけど
やはり鮮度がなくなる(苦笑)。
では、また近々に諸々のブログアップ!?する予定です。
よっしゃ、しまっていこ!
music : sakanakushon
沖縄 デザイン クリエイティブ アーティスト 店舗開発 商品開発 と
いえば
ユナイテッドクリエイティブ
新商品開発に関するパッケージデザイン、店舗・商品ロゴ、会社ロゴ、ネーミング、WEBデザイン、パンフレット、会社案内、ポスター等に関する事は
ユナイテッドクリエイティブにお任せください。
関連記事