2007年07月04日
あこがれ・・・
いやー、今日は忙しかった〜。
今、糸数けいこさんの選挙の仕事のお手伝いを
株)D.PROJECTで受けて僕も含めたデザイナー3人、進行管理1人で
彼女のブランディングから、事務所看板、WEB、名刺、着る服の色、形
ポスター、スタッフユニフォームから政策スローガンまで、
ん?早い話、彼女のぜーんぶをやっています。
http://itokazukeiko.com/profile/index.html
それがらみで、大謝名のうちのデザイン事務所の駐車場には
入稿を待つ印刷会社が3社、色校を持って来る会社が2社が次々と訪れ
さながら、プチパニック状態でした。
はたから見たらきっと借金の取り立てがついに家に来た風だったかも(怖っ)
それを終わらせ、次の仕事のある住宅メーカーのもとへ。
住宅のイメージビデオとフィラー(天気予報とかに使う60秒のイメージCM)の制作の現場打合せ。
それを済ませて、印刷会社で別件の仕上がりの受け取り。
その後、近くだったんでうちのOIA(沖縄イラストレーターズアトリエ)の
メンバーの下地さんの事務所へ。
元々、彼はパース(建築の完成予想図)を描く仕事だったんだけど
たぐいまれな才能とセンスでグラフィックデザイナー、アートディレクターで
JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会会員)でもあるのです。
http://ameblo.jp/ccd-blog/entry-10037952621.html
その彼の事務所「Cloud City」は南風原の兼城にあり
カフェか洋服屋か・・・と思わせるようなかっこいい外観。
下地さんはデザイン好きが講じて、かわいい欧米、北欧系の雑貨屋を事務所内に
立ち上げたんです。

一言
うらやましい・・・
何か事務所の空気がおだやかなんです。
オリジナルノートから、作家Tシャツ、マグカップ、三輪車、手帳等々が
その雰囲気を醸し出し・・・・
かわいすぎます。
でも彼は極真カラテをやっている、実にごつくて、いかついイメージなんです。
そのギャップがナイスなんです。

好きが講じてこうして商品をセレクトして販売するって最高の贅沢のような気がする。
とにかく忙しく感じた今日なので、マジで彼の事務所とスタイルは「憧れ」を感じました。
ふう〜、俺はなにをしているんだ・・・
いやいや、こんな事思っちゃいかん!
隣の芝生は何とやら。
急いで次の打合せ&お客さんのもとへ走る俺でした。
俺も頑張ってカフェ屋兼デザイン事務所を実現させようーっと。
もっともっと仕事とって、そしてD.PROも軌道に乗せて頑張っていくぞ〜。
よっしゃ〜、しまっていこ〜!
今、糸数けいこさんの選挙の仕事のお手伝いを
株)D.PROJECTで受けて僕も含めたデザイナー3人、進行管理1人で
彼女のブランディングから、事務所看板、WEB、名刺、着る服の色、形
ポスター、スタッフユニフォームから政策スローガンまで、
ん?早い話、彼女のぜーんぶをやっています。
http://itokazukeiko.com/profile/index.html
それがらみで、大謝名のうちのデザイン事務所の駐車場には
入稿を待つ印刷会社が3社、色校を持って来る会社が2社が次々と訪れ
さながら、プチパニック状態でした。
はたから見たらきっと借金の取り立てがついに家に来た風だったかも(怖っ)
それを終わらせ、次の仕事のある住宅メーカーのもとへ。
住宅のイメージビデオとフィラー(天気予報とかに使う60秒のイメージCM)の制作の現場打合せ。
それを済ませて、印刷会社で別件の仕上がりの受け取り。
その後、近くだったんでうちのOIA(沖縄イラストレーターズアトリエ)の
メンバーの下地さんの事務所へ。
元々、彼はパース(建築の完成予想図)を描く仕事だったんだけど
たぐいまれな才能とセンスでグラフィックデザイナー、アートディレクターで
JAGDA(日本グラフィックデザイナー協会会員)でもあるのです。
http://ameblo.jp/ccd-blog/entry-10037952621.html
その彼の事務所「Cloud City」は南風原の兼城にあり
カフェか洋服屋か・・・と思わせるようなかっこいい外観。
下地さんはデザイン好きが講じて、かわいい欧米、北欧系の雑貨屋を事務所内に
立ち上げたんです。

一言
うらやましい・・・
何か事務所の空気がおだやかなんです。
オリジナルノートから、作家Tシャツ、マグカップ、三輪車、手帳等々が
その雰囲気を醸し出し・・・・
かわいすぎます。
でも彼は極真カラテをやっている、実にごつくて、いかついイメージなんです。
そのギャップがナイスなんです。

好きが講じてこうして商品をセレクトして販売するって最高の贅沢のような気がする。
とにかく忙しく感じた今日なので、マジで彼の事務所とスタイルは「憧れ」を感じました。
ふう〜、俺はなにをしているんだ・・・
いやいや、こんな事思っちゃいかん!
隣の芝生は何とやら。
急いで次の打合せ&お客さんのもとへ走る俺でした。
俺も頑張ってカフェ屋兼デザイン事務所を実現させようーっと。
もっともっと仕事とって、そしてD.PROも軌道に乗せて頑張っていくぞ〜。
よっしゃ〜、しまっていこ〜!
Posted by ヒデhide at 00:08│Comments(2)
この記事へのコメント
ヒデさん、昨日は遊びに来てくれてありがとうございました!
今度、例の面白企画の話しましょうね(笑)
今度、例の面白企画の話しましょうね(笑)
Posted by masaki shimoji at 2007年07月04日 10:08
連日の選挙関連お疲れ様です!!あともう少しですので、お互い頑張りましょう!!
いやいやホント理想の事務所ですね。僕もマズ自宅兼ってのを解消しないと。。少しはメリハリが出て効率がよくなったりするかな??
いやいやホント理想の事務所ですね。僕もマズ自宅兼ってのを解消しないと。。少しはメリハリが出て効率がよくなったりするかな??
Posted by zyosui at 2007年07月04日 19:19