2007年08月21日

親孝行を考える日

ふ〜、今病院から帰ってきました。
22時に姉貴から「親父が倒れて病院の救急に・・・・」

!!!

22時半に家を飛び出しました。
そしたら親父は元気。
ただ初めての病院のベットで不安そうな顔。
脳卒中じゃないけど、体が倒れそうになって
まっすぐ歩けなかったらしい。
2日酔いかと思い、ひたすら家で寝てたらしい。
17時に再びトイレに立ったらやはりまっすぐ歩けない。

これはまずい!と病院に行って検査。
脳卒中の初期?みたいな感じらしい。
ベットで先生を待っていてまだかかるので
付き添いのおふくろに「大丈夫だから、もう帰りなさい」と言われた。
何よりも、普通に話せるし、手足に麻痺も見られない。
1時間ほど話も出来たし、今日は帰る事にした。

もう親父は72だけど、どこの同級生のお父さんよりずっと若い。
人間老いれば死んでしまうのは当たり前。
でも天性の明るさを持った親父に今逝かれては困る。

何不自由なく育ててもらって、何一つ親孝行もしていない。何ひとつ。
ほんと、今日は突然だったので、いろいろな事考えてしまった。
まめに実家に顔出すようにしよう。
今出来ることをいやらしくない程度に少しづつ、少しづつ。

みなさんもね。出来る事を少しづつ。
えっ、みなさんは親孝行してるって?
失礼しました。

ちょっと重たいテーマでいきました。
ふ〜、しまっていこう

親孝行を考える日

music : スキマスイッチ



Posted by ヒデhide at 02:09│Comments(4)
この記事へのコメント
先日、アリカワコウヘイさんとの待ち合わせの時にこんなお話しましたね(^^;
僕達も気づけば決して若い世代ではなくなり、当然、親を始め叔父、叔母もそのくらいの齢に。。
ほんと色んな事考えさせられますね。
僕が自営業を選んだ道の1つにこれも含まれるんですね。。
サラリーマンじゃ家族と親を養えないなって。。
お互い頑張りましょう☆
Posted by zyosui at 2007年08月21日 02:24
こんなことでもないと、親のありがたみってわからないですよね〜。ミネヒデさんのお父さま、ワタシのパピーと同じぐらいですよ。ワタシも心配でちょくちょく連絡入れるようにしています。沈黙が多いけど(笑)親孝行は親が生きているうちにしかできませんからね。ここはかわいこぶって(笑)親孝行にも励みましょう♪
Posted by てびち。 at 2007年08月21日 11:24
人生の先輩にこういった内容をかかれると今のうちから親孝行はしないといかんな~と考えさせられます。今やってる親孝行?でやっていることといえば誕生日に現金わたしてるくらいです。汗
Posted by KOSUKE at 2007年08月21日 12:31
zyosuiさん
それが自営業を選んだ理由の1つでしたか。んー、考えさせられます。
頑張りましょ。

てびちさん
そうだよね、そっちは遠いところに親がいるからなおさら心配だよね。
あなたの場合は早く結婚する事が最大の親孝行なのは間違いない。早く街に出て見つけてきなさい。(笑)あんがとね。

KOSUKEさん
そうだよ〜、お小遣いあげて安心してちゃまずいぞ。って、俺、小遣いもろくにあげてないし・・・・・。
Posted by ミネヒデミネヒデ at 2007年08月21日 16:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。