2007年11月12日
コザへ拉致
先週末、D.PRO進行中のプロデュース案件
の打合せ&現場下見を僕の広告代理店時代の
元上司、常務だったJ氏の会社とやりました。
J氏の会社でも我々の施設YUKURUのような
ゲストハウスを運営するらしく、同業だけど、
お互いにメリットをもたらし、パートナー的に動けるのであれば
微力ながらいろいろなノウハウを提供しましょう!という話。
正式に決まれば発表しますね。
J氏とその社員2名で打合せをしてると
どうしても会わせたい人がいる!との事で
コザへ拉致。
コザは久しぶり。
僕らの青春を過ごした場所です。
ディスコ全盛の頃、ナンパ・・じゃなくて出会いを楽しんだ場所(笑)
初めて居酒屋に行った場所、初めて外人と喧嘩した場所、初めて・・・
という思い出の多い場所。
今はその面影もなくシャッター通りと化してる場所だらけの
街に切なくなります。
ちなみにJ氏は50歳。コザ出身で、ミュージックタウンの委員も
やっている顔のひろーいお方。
いきなり連れていかれたのはミュージックタウンの
ライブイベント「OYAJI MUSIC FESTA」。

会場は当然きれいだし、音もいい!雰囲気もさながら
JAZZLIVEのクラブのように丸テーブル配置で
飲みながら音楽が聞ける感じ。
あと・・・・正直、OYAJI ROCKをなめてました。
所詮、アマチュアのちょっと音楽好きのサークルとしか
思っていませんでした。
・・・・・・すいませんでした!
あまりの音楽的レベルの高さにびっっっっくりでした。
あの名曲、この名曲を完全カバー!
イントロが始まった時点で「でも、この曲はオヤジにはキーが高すぎだろ」・・・
声、思いっきり出てました。
おまえは小田和正か!って1人感動。
ジャーニーからイーグルス、ボストン、レッドツエッペリン・・・・。
白髪頭の50代がシャウトする姿は感動でした。
そうだよな、ストーンズ考えれば何もおかしくないか。

最後はコザ代表のプロ「ジョニー宜野湾」の登場!
さすが、プロ!彼はキャラクター設定上、コメディーキャラですが
音楽的実力、ショーマン的要素はさすがです。
その後、J氏にいろいろな人を紹介され
みーんな大物ばかり。
それらの方だちの中には我らD.PROの存在、活動を
知ってくれる人も何人かいて
しっかりした仕事していかねば、と思わずにはいられませんでした。



その後、あの店、この店をはしご。
結局、僕に会わせたかった人って誰だったんだろう
と思いながらの帰路でした(笑)
今週もしまっていこっ。
music : Freedom by Love Psychedelico
の打合せ&現場下見を僕の広告代理店時代の
元上司、常務だったJ氏の会社とやりました。
J氏の会社でも我々の施設YUKURUのような
ゲストハウスを運営するらしく、同業だけど、
お互いにメリットをもたらし、パートナー的に動けるのであれば
微力ながらいろいろなノウハウを提供しましょう!という話。
正式に決まれば発表しますね。
J氏とその社員2名で打合せをしてると
どうしても会わせたい人がいる!との事で
コザへ拉致。
コザは久しぶり。
僕らの青春を過ごした場所です。
ディスコ全盛の頃、ナンパ・・じゃなくて出会いを楽しんだ場所(笑)
初めて居酒屋に行った場所、初めて外人と喧嘩した場所、初めて・・・
という思い出の多い場所。
今はその面影もなくシャッター通りと化してる場所だらけの
街に切なくなります。
ちなみにJ氏は50歳。コザ出身で、ミュージックタウンの委員も
やっている顔のひろーいお方。
いきなり連れていかれたのはミュージックタウンの
ライブイベント「OYAJI MUSIC FESTA」。

会場は当然きれいだし、音もいい!雰囲気もさながら
JAZZLIVEのクラブのように丸テーブル配置で
飲みながら音楽が聞ける感じ。
あと・・・・正直、OYAJI ROCKをなめてました。
所詮、アマチュアのちょっと音楽好きのサークルとしか
思っていませんでした。
・・・・・・すいませんでした!
あまりの音楽的レベルの高さにびっっっっくりでした。
あの名曲、この名曲を完全カバー!
イントロが始まった時点で「でも、この曲はオヤジにはキーが高すぎだろ」・・・
声、思いっきり出てました。
おまえは小田和正か!って1人感動。
ジャーニーからイーグルス、ボストン、レッドツエッペリン・・・・。
白髪頭の50代がシャウトする姿は感動でした。
そうだよな、ストーンズ考えれば何もおかしくないか。

最後はコザ代表のプロ「ジョニー宜野湾」の登場!
さすが、プロ!彼はキャラクター設定上、コメディーキャラですが
音楽的実力、ショーマン的要素はさすがです。
その後、J氏にいろいろな人を紹介され
みーんな大物ばかり。
それらの方だちの中には我らD.PROの存在、活動を
知ってくれる人も何人かいて
しっかりした仕事していかねば、と思わずにはいられませんでした。



その後、あの店、この店をはしご。
結局、僕に会わせたかった人って誰だったんだろう
と思いながらの帰路でした(笑)
今週もしまっていこっ。
music : Freedom by Love Psychedelico
Posted by ヒデhide at 23:37│Comments(3)
この記事へのコメント
いい感じに歯車が回りだしていますね♪
いやいやこれからが楽しみです!!
さーどんな展開になって来るかが楽しみです!!
いやいやこれからが楽しみです!!
さーどんな展開になって来るかが楽しみです!!
Posted by zyosui at 2007年11月13日 03:10
お久しぶりです。
zyosuiさんのブログも見てきましたが、
皆さん相変わらず精力的ですね。
僕もコザは20数年前wはよく遊びました。
コザも変わりましたよね。
最近、コザは全然行ってないですが、来週、久しぶりに行く予定です。
・・・上のコメント見たらzyosuiがいたw
zyosuiさんのブログも見てきましたが、
皆さん相変わらず精力的ですね。
僕もコザは20数年前wはよく遊びました。
コザも変わりましたよね。
最近、コザは全然行ってないですが、来週、久しぶりに行く予定です。
・・・上のコメント見たらzyosuiがいたw
Posted by のり@起業家コミュ at 2007年11月13日 11:13
zyosuiさん
僕らが楽しみなのが大切ですね。
のりさん
お〜、久しぶりです。
のりさんもコザ行ってたんですね。
あの頃のコザは熱かったよねー。
僕らが楽しみなのが大切ですね。
のりさん
お〜、久しぶりです。
のりさんもコザ行ってたんですね。
あの頃のコザは熱かったよねー。
Posted by ヒデhide at 2007年11月14日 01:55