2008年05月18日
超〜楽しみ!
何か今日の夜は何かに追われる事なく
比較的ゆっくりと
久々に家で2本目のビールを飲みながら
ブログっていますが、
皆様いかがお過ごしですか?
前回、ブログにも書いたとおり
昨日、金曜日はNHKの取材でした。
金曜クルーズ。
きっかけは、再三、僕のブログに出て来た
例のイベント「ARTPLEX」.
担当ディレクターがAPの新聞に掲載された記事を
見てくれて取材依頼がありました。
前半はAPでも一緒だった比嘉ブラザーズと喜名さんという
世界をまたにかけて頑張るアーティスト。
後半はアートの仕掛人的扱いで僕らが出ます。
って言っても5〜10分くらいかな?(充分長いか)
ぐりもじゃサスケとの打合せ風景、


その後は仲西、古堅、めぐみとのHP企画打合せ風景。
ぐりもじゃもそのHP打合せにいたのですが
絵的にさっきいた人がまたいるのは・・・・・という理由で
もじゃは写っていません。スマン、もじゃもじゃ。
ほんとは極秘企画だけどTVなので
絵的に必要だろうという甘い考えで撮影OK出してしまいました。
何とスタジオのゲストとしてクニヨシミツル!
APのトークショー見た人は
知っていると思いますが、金クルのオープニング
イラストを手掛けているのは彼なのです。
そのきっかけは僕らでやったイベントOIA
(オキナワイラストレーターズアトリエ)の本を見て
NHKさんから依頼が来た思い入れのある仕事です。
しかし彼はしゃべりが苦手らしいです。
APのトークショーでは誰よりも話していたけど・・・。
そんな彼は酒が入らないときっとしゃべれないはずなので
ある意味必見です(笑)
本人から「えっ!俺一人で出るの?」と
今更遅い抵抗の電話が昨日ありました。(笑)
さて、取材のほうはあまりにも同じテークを取りすぎて
同じ質問をされてホントにうまくまとまるのか心配です。
でも、これを見ると僕の簡単なストーリー、考え方、
今後何をやっていくのかがわかるので
興味が少しでもある方は見てやってください。
多少、僕のしゃべりが意味わからなくても
ご勘弁を(苦笑)
でも、ホントに思います。
僕はこんなキャラじゃなかった・・・。
つまり人前で考えをしゃべったり、
思った事を伝えるのがプレゼンでも
上手なほうではなかったし、っていうかヘタだった。
信じられない〜という人もいますが
とにかく緊張マシーンだったのです。
もちろん今でも充分緊張はしますが・・・。
ましてや、APのようにみんなをまとめて
企画は出来ても、意見をみんなの前で言って
みんなの前で挨拶して、乾杯をして
自分の言葉でしゃべるのは超苦手だったんです。
もちろん、今でも人前でしゃべるのはヘタですが
会社にいた頃のしゃべりレベル(大勢の人前での)が10だとしたら
今は250くらいかな?
「え〜!あんな普通レベルで250!?」って言わないでください。
(どんだけ以前は喋れなかったのか 笑)
やっぱり会社という、しがらみがなく自分の言葉で
自分の思いで喋れるようになったからだと思う。
正直、自分が驚いています。
直前にまたブログに書きますが
23日金曜日2ch19時半
乞うご期待!?
来週火曜日に今年の、いや来年以降の運命までも
決めてしまうような宜野湾市への大きなプレゼンがあります。
あっ、もう1本飲もうっと。
しまっていっきゃしょー!
music : vocalist2 by Hideaki Tokunaga
比較的ゆっくりと
久々に家で2本目のビールを飲みながら
ブログっていますが、
皆様いかがお過ごしですか?
前回、ブログにも書いたとおり
昨日、金曜日はNHKの取材でした。
金曜クルーズ。
きっかけは、再三、僕のブログに出て来た
例のイベント「ARTPLEX」.
担当ディレクターがAPの新聞に掲載された記事を
見てくれて取材依頼がありました。
前半はAPでも一緒だった比嘉ブラザーズと喜名さんという
世界をまたにかけて頑張るアーティスト。
後半はアートの仕掛人的扱いで僕らが出ます。
って言っても5〜10分くらいかな?(充分長いか)
ぐりもじゃサスケとの打合せ風景、


その後は仲西、古堅、めぐみとのHP企画打合せ風景。
ぐりもじゃもそのHP打合せにいたのですが
絵的にさっきいた人がまたいるのは・・・・・という理由で
もじゃは写っていません。スマン、もじゃもじゃ。
ほんとは極秘企画だけどTVなので
絵的に必要だろうという甘い考えで撮影OK出してしまいました。
何とスタジオのゲストとしてクニヨシミツル!
APのトークショー見た人は
知っていると思いますが、金クルのオープニング
イラストを手掛けているのは彼なのです。
そのきっかけは僕らでやったイベントOIA
(オキナワイラストレーターズアトリエ)の本を見て
NHKさんから依頼が来た思い入れのある仕事です。
しかし彼はしゃべりが苦手らしいです。
APのトークショーでは誰よりも話していたけど・・・。
そんな彼は酒が入らないときっとしゃべれないはずなので
ある意味必見です(笑)
本人から「えっ!俺一人で出るの?」と
今更遅い抵抗の電話が昨日ありました。(笑)
さて、取材のほうはあまりにも同じテークを取りすぎて
同じ質問をされてホントにうまくまとまるのか心配です。
でも、これを見ると僕の簡単なストーリー、考え方、
今後何をやっていくのかがわかるので
興味が少しでもある方は見てやってください。
多少、僕のしゃべりが意味わからなくても
ご勘弁を(苦笑)
でも、ホントに思います。
僕はこんなキャラじゃなかった・・・。
つまり人前で考えをしゃべったり、
思った事を伝えるのがプレゼンでも
上手なほうではなかったし、っていうかヘタだった。
信じられない〜という人もいますが
とにかく緊張マシーンだったのです。
もちろん今でも充分緊張はしますが・・・。
ましてや、APのようにみんなをまとめて
企画は出来ても、意見をみんなの前で言って
みんなの前で挨拶して、乾杯をして
自分の言葉でしゃべるのは超苦手だったんです。
もちろん、今でも人前でしゃべるのはヘタですが
会社にいた頃のしゃべりレベル(大勢の人前での)が10だとしたら
今は250くらいかな?
「え〜!あんな普通レベルで250!?」って言わないでください。
(どんだけ以前は喋れなかったのか 笑)
やっぱり会社という、しがらみがなく自分の言葉で
自分の思いで喋れるようになったからだと思う。
正直、自分が驚いています。
直前にまたブログに書きますが
23日金曜日2ch19時半
乞うご期待!?
来週火曜日に今年の、いや来年以降の運命までも
決めてしまうような宜野湾市への大きなプレゼンがあります。
あっ、もう1本飲もうっと。
しまっていっきゃしょー!
music : vocalist2 by Hideaki Tokunaga
Posted by ヒデhide at 04:21│Comments(6)
この記事へのコメント
僕も4月の第3週の金曜クルーズに出ましたよ♪
なんか面白いですね~☆
この調子で色々仕掛けていきましょう!!
なんか面白いですね~☆
この調子で色々仕掛けていきましょう!!
Posted by 起業家zyosui at 2008年05月18日 05:25
おー!
なんか、調子のいい方のブログみると、元気になるー。
アタシもがんばろーっと!
なんか、調子のいい方のブログみると、元気になるー。
アタシもがんばろーっと!
Posted by おりじん at 2008年05月18日 10:20
こんにちは。毎日お忙しそうですね〜
しゃべりレベル、以前から高いかと思っていましたが。。。(笑)
でも会社の一スタッフでなくなって発言が自由になったって、しみじみしますね。あ、でも責任も一気にきますけどね〜。
しゃべりレベル、以前から高いかと思っていましたが。。。(笑)
でも会社の一スタッフでなくなって発言が自由になったって、しみじみしますね。あ、でも責任も一気にきますけどね〜。
Posted by てびち。
at 2008年05月19日 10:44

おー
是非、宜野湾のために、力を貸してください。
是非、宜野湾のために、力を貸してください。
Posted by agito at 2008年05月19日 16:22
お久しぶりです♪
東恩納です。
ヒデさんにもお知らせしようと思い、書き込み致します。
実は前回お伝えするの忘れてましたが、現在「グループ展」開催しています。
オフ会の日が搬入だったのですが、まだ続いています。
小さな喫茶店での「グループ展(番外編)」です。
毎年1月位にパレットの那覇市民ギャラリーで10人規模のグループ展に参加していますが(来年は15回目です)、その流れで今回メンバー全員で長期に渡り絵を展示させてもらっています。
場所は西原町の琉球大学病院正門前のレキオス薬局2階の「喫茶つる」というところです。
昨年10月にはこちらで個展もさせていただきました。
私の今回の出展物は「パース」作品ですが、他のメンバーの作品もそれなりに見ごたえがあるかと思います。
あ、ARTPLEX2008に参加していたギスジさんも元グループ展メンバーですよ。
CG、手書き、色々あります。
何時終わるのかは特に決まっていませんがw
もう1ヶ月は経過していますので、そろそろ搬出の話も出そうな雰囲気です・・・
http://kuro.chu.jp/group-p/14_5th-petit/report.html
こちらで詳細が確認できるかと思います。
もし宜しければどうぞ♪
またお会いしてお話したいですね。
東恩納です。
ヒデさんにもお知らせしようと思い、書き込み致します。
実は前回お伝えするの忘れてましたが、現在「グループ展」開催しています。
オフ会の日が搬入だったのですが、まだ続いています。
小さな喫茶店での「グループ展(番外編)」です。
毎年1月位にパレットの那覇市民ギャラリーで10人規模のグループ展に参加していますが(来年は15回目です)、その流れで今回メンバー全員で長期に渡り絵を展示させてもらっています。
場所は西原町の琉球大学病院正門前のレキオス薬局2階の「喫茶つる」というところです。
昨年10月にはこちらで個展もさせていただきました。
私の今回の出展物は「パース」作品ですが、他のメンバーの作品もそれなりに見ごたえがあるかと思います。
あ、ARTPLEX2008に参加していたギスジさんも元グループ展メンバーですよ。
CG、手書き、色々あります。
何時終わるのかは特に決まっていませんがw
もう1ヶ月は経過していますので、そろそろ搬出の話も出そうな雰囲気です・・・
http://kuro.chu.jp/group-p/14_5th-petit/report.html
こちらで詳細が確認できるかと思います。
もし宜しければどうぞ♪
またお会いしてお話したいですね。
Posted by 泉谷オヤジ at 2008年05月20日 11:17
こんにちは!今週の金くる、タイマー録画しておきます!アートに関われるって素敵ですよねぇ。もっと沖縄のアートに触れなければ!!
Posted by イチカ at 2008年05月21日 12:43